下駄箱(シューズボックス)の処分方法6選
下駄箱(シューズボックス)の処分方法
下駄箱(シューズボックス)は多くの家庭にとって必須の品ですが、引っ越しなどさまざまな理由で手放さなくてはならない時があります。その際最も面倒なのが、「どうやって処分すればいいか」という問題でしょう。果たしてこうしたかさばる品は、どのように処分するのが正解なのでしょうか。
今回は、下駄箱(シューズボックス)の適切な処分法についていくつか紹介していきますので、余分な下駄箱の処置に頭を悩ませている方は、参考にしてみてください。
粗大ごみとして出す
不用品となった下駄箱(シューズボックス)の処分法、まず1つ目は、「粗大ごみとして自治体の回収に出す」というものです。こちらは、最も一般的な方法になります。
自治体の手で間違いなく処分されるので、安心して出せるという点がメリットです。ただ、収集日がかなり限られることや、指定の場所まで自力で運ばなくてはならないなどの難点もあります。
具体的なルールや回収手順については、各自治体ごとの決まりがあるので、それに従って出してください。手数料の額もケースによって異なるので、ホームページ等で調べたり問い合わせるなどして確認しておきましょう。
処理施設へ持ち込む
こちらも自治体による処分ですが、回収してもらうのではなく、「処理施設へ自分で持ち込む」という方法もあります。
この場合、当然ながら、下駄箱(シューズボックス)を最寄りの処理施設まで自分で運べることが条件となります。ですので、車を持っているか、または用意できる人でないと難しいでしょう。その場合でも、「車に積めるサイズである」という条件が付くので、実際にはかなり限られた方にのみ可能な方法と言えます。
また、自治体ごとに自己搬入可能な品目やルールは異なるので、その点について事前に調べておくことも必要です。
フリマアプリ・ネットオークションを活用する
続いて紹介する不要な下駄箱(シューズボックス)の処分法は、「フリマアプリやネットオークションに出す」というものです。
この方法の場合、費用が無料になるだけでなく、利益も得られるというメリットがあります。ただし、機能や状態に問題がないことが前提で、売れやすくするためには掃除なども欠かせません。その上、出品には数々の段取りが必要ですし、発送準備もかなりの手間がかかります。そのため、初心者にはやや難度の高い方法となっています。
また、買い手が付く時期も予想できないため、早く処分したい方にもおすすめできません。
買取業者に売却する
余分な下駄箱(シューズボックス)の処分法、4つ目は、「買取業者に買い取ってもらう」というものです。
こちらも上記の方法同様、上手く行けば利益をプラスできますが、やはり状態が良くなければ通用しません。傷や汚れが目立ったり、かなり古いものは難しいと考えた方が良いでしょう。一方、需要の高いコンパクトサイズのものや、カリモクやIKEAといった人気ブランドのものであれば、比較的いい査定が出やすくなっています。
なお、この場合はいくつかの業者から見積りを取った上で決めるのが、損をしないためのポイントになります。
知人に譲る
不要な下駄箱(シューズボックス)の処分法としては、廃棄したり売却するだけでなく、「友だちや知り合いに譲る」というものもあります。
玄関に下駄箱を置いていないという家庭は、意外に少なくありません。ただ、そうした場合もまったく不用なわけではなく、機会があれば欲しいと思っているケースもあるでしょう。身近にそのような知人がいれば、無償や格安で譲ることで、お互いにとって利益があります。
また、最近では「ジモティー」などの地域型掲示板を通じた物のやり取りが盛んですが、こうしたサービスを通じて近隣で貰い手を探すのも、方法の1つに挙げられます。
不用品回収業者に引き取ってもらう
いらない下駄箱(シューズボックス)の処分法、6つ目は、「不用品回収業者に回収を頼む」というものです。
下駄箱はほとんどのものが大型で、持ち運びしにくいという難点がありますが、この方法ではそれを気にする必要がありません。搬出は業者側のスタッフが対応してくれるので、こちらは依頼するだけでOKとなっています。また、即日対応も可能なので、急ぎの処分が必要な場合は助かりますし、ほかに不用品が多くある場合も、一気に片付いて便利です。
その一方で、悪徳業者に出くわす危険がある点はデメリットです。これを回避するには、「複数業者から見積りを取る」「必要な許可を確認する」などの自衛策が必須になります。