「硬水」と「軟水」の違いとは

「硬水」と「軟水」の違いとは

「硬水」と「軟水」の違いとは

「硬水」と「軟水」の違いについて知るには、まず水の「硬度」について知っておく必要があります。
水の硬度とは、簡単に言えば、水1リットルの中に含まれるミネラル(カルシウムとマグネシウム)の量がどれくらいか、ということです。含まれるカルシウム・マグネシウムの量が多ければ硬度が高く、少なければ硬度が低いと表現されます。

つまり、硬水とはミネラルを多く含む水のことで、軟水は逆にミネラルが少ない水ということになります。具体的には、硬度120mg/l~180mg/l未満の水が硬水、0~60mg/l未満が軟水と定義されています(WHOの基準)。
ちなみに60~120mg/l未満は「中硬水」、180mg/l以上の水は、「非常な硬水」と呼ばれますが、一般的には、120mg/l以上は硬水、120mg/l未満は軟水と分けるのが通常です。

硬水と軟水は、味の面でも違いがあります。ミネラルを多く含む硬水は、口当たりが重くて苦みが感じられるのが特徴です。一方軟水は、それに比較すると口当たりが軽く、さっぱりした味わいを持っています。硬水はヨーロッパの水に多く見られますが、日本では水道水も国産ミネラルウォーターも軟水が中心で、その点はウォーターサーバーの水も同様となっています。

利用料も0、中間マージンも0で複数の業者を比較

利用料も中間マージンも完全無料

比較.netとは

無料で使える比較マッチングサイト